沿革・基本情報

沿革

  • 2004年5月 「車いす利用支援に関する保守・整備サポートシステム構築のための研究」

 ・車いす利用者に対する支援(保守・整備)を目的に、京都社会福祉協議会、長寿すこやかセンター、ライオンズクラブどの協力の基、ボランティアを志す有志によりスタート

  • 2005年6月 ボランティアサークル「スイマルク」として発足 代表:堀田氏

  • 2009年6月 FM京都三条ラジオカフェに出演 : 堀田氏、尼崎氏

  • 2013年6月 新代表:尼崎氏

  • 2017年6月 新代表:谷口氏

  • 2017年6月 おたっしゃ広場(京都市久世地域包括支援センター主催):イオンモール京都桂川

・出張型シニア支援イベントに「車いすの無料点検コーナー」として参加

  • 2017年11月 文部科学大臣杯 日本車椅子ハンドボール競技大会 : 田辺中央体育館

・車いすのメンテナンス担当として参加

  • 2017年11月 FM-α-ステーションに出演 : 谷口氏、藤田氏

  • 2018年1月 京都市福祉協議会より「ボランティア功労」として表彰されました。

  • 2018年2 「SKY車椅子メンテナンス体験講座」の講師として参加 :京都SKYセンター

  • 2022年6月 「ウクライナ支援プロジェクト」:ウクライナへ車いすを届けよう: 開始

・多数のメディアに取り上げられる:NHK京都ニュース・KBS京都ニュース・FM京都三条ラジオカフェ

・7月/8月に計22台の点検整備済の車椅子をウクライナ大使館へ発送